弥彦山で思いがけず頭文字D(Rもいるよ。)
2023GW新潟旅。
展望の良い場所へ行ってみようと、
弥彦山へ登ってみました。
新潟市の南南西。
海の近くの平野が続く中に、
急激に隆起した山です。
ちょっと珍しい地形かも。
山頂まで車で登れるように
弥彦山スカイラインができておりまして、
グネグネの上り坂を登っていきます。
広い駐車場のある山頂へ到着。
でも、これはかなり周囲を見渡せそうな高さです。
せっかくなので乗ってみることにしました。
昭和感のある作りで、
グルグルと登っていきます。
アナウンス付きです。
なんだか駐車場には
走り屋さんらしき集団もおります。
その理由はこのあと分かるんですが。
むちゃくちゃ周囲を見渡せました。
新潟の田園の広さも
あからさまに凄かったです。
こんなにお米作ってるのかぁーと、
思わずにはいられません。
期待してた以上に
面白かったです。
そして、売店を見てましたら、
面白いものを発見。
この弥彦山は、
実写映画の頭文字Dのロケ地だったらしいです。
どうりで走り屋さんがたくさんおる訳です。
ステッカー買おうかと思いましたが、
ボンゴに貼って・・・ぜんぜん峠攻められん車やし、アカンわ。
ハンググライダーか、
パラグライダーかの離陸場らしきがありました。
10-20mほど下り坂を走った先は落ちるやつ。
風を待って、
GOサインが出たら下り坂を全力疾走。
怖い。と思ったら、
身体が浮いて飛んでいる。
15年ほど前に
山形県でハンググライダーをやったことを思い出します。
むちゃくちゃ面白かったので、
また機会あればやってみたいです。
和歌山の近場では、
パラはあってもハング無さそうなんで、
探してみないとアカンのですが。
走り屋に影響されて、
峠攻めをしようとするモジャ男。
ボンゴの重心高すぎて転げるとしか思えん。
でも影響されて早く走ろうとしたら、
目の前に頭文字ワゴンRが・・・。
時速20km・・・。
ちょー遅いやんけ・・・。
後ろから走り屋さんらに追いつかれる。
峠で頭文字Rを抜くのは、
僕には危なすぎるので、
端に寄せて先に行ってもらう。
で、すぐに追いついて
まぁまぁ長い車列Rに・・・。
はぁ!?
後ろにカッコええ車。
豆腐屋のトレノやんけっ!
むちゃテンション上がりました。
実は、頭文字Dは読んだことないんですが、
やっぱり今度読んでみようとなりました。
頭文字Rの後ろに4台ほど走り屋さんの車。
トロトロと車列の後ろを走っていたら、
分岐があって、
やっと頭文字Rが別ルートへ、
よっしゃ!走り屋さんを抜かしてやるわ。
と意気込んで曲がったら、
その瞬間ですでに車はまったく見えず。
50mほどの下り坂の先にカーブ。
まぁまぁ長いんやけども・・・。
実力差。
-------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイト
http://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「見所・観光レポーツ」カテゴリの記事
- 新潟市・秋葉公園キャンプ場(2023.06.14)
- 五感で感じる旅の合間 2023GW新潟(2023.06.13)
- 弥彦山で思いがけず頭文字D(Rもいるよ。)(2023.06.09)
- 新潟・彌彦神社(2023.06.05)
- 新潟砂丘沿いに南西へ進んだというだけの話し(2023.06.02)
コメント