ゆるゆるとボンゴ車中泊改造は進んでおります①
新しいクルマはボンゴに決めたんですが、
3月の中旬~下旬にかけては、
車検にしても、予備検査にしても、
陸送にしても混むようにで、
契約したのに、全然車が届かないのです。
遅せぇよ・・・。
一応は、日程は決まりましたが、
車庫証明自分で取って、
有効期限ギリギリの1ヶ月いかないぐらい・・・。
車中泊改造に向けて、
色々と準備をしておりますが、
実際に車が無いと、
採寸がちゃんと出来ないし、
ボルト差せる位置も分からんし、
気持ちが空回りに、空回りして、
今は、イライラを通り越して疲れております。
時間が有り余るので、
もう床下収納付きのベッドスペースの
パイプ切ってしまうことにしました。
ネットで調べた荷室の寸法に合わせてになりまして、
実際には、ちょっと違う可能性もありありですが、
パイプカットには時間かかります。
更には
もともとのロクデモナイ号の
イレクターパイプを応用しますので、
いまある物をどの長さに切るか、組むかも
考える必要もありますし。
やっぱりやっといて損はない。
むしろ、進まな過ぎてシンドイから進めてる。的な。
かつ、ある程度の強度は無いといけない。
パイプ同士をつなぐジョイントも、
ノーマル・ねじ込み式・メタル式と、
場所ごとに変えるので、
その構造による
+何cmが違ってたりして、
それに合わせてパイプの長さを微調整カットする必要があります。
全部同じジョイントにしたら、
計算も楽なんですが、
場所によって強度が欲しかったり、
テーブル設置のための縦のパイプ組みも
出来るようにしておきたいのですよ。
メタルが一番に強度が高いんですが、
ジョイントの値段が5倍ぐらい高くなるので、
なるべく高価・高性能は使わないようにしたりです。
イレクターパイプでのベッド作りとしては、
前もそうでしたが、
パイプよりもジョイントがものっそい高いんですよね。
メタルやと、1個で1500円ぐらいするのもあります。
長さを測って、
パイプカッターで切断。
結構、力はいりますが、
女性でも出来ると思います。
足は28cmで、
高さ微調整出来る足元のキャップを付けて、
その上にジョイント。
合計で高さ34cmになる計算です。
これだけ高さがあればだいたいは入ります。
タックルボックスはもっと高いので、
運転席とベッドの間にスペースを作って置く計画です。
実際に組んでみて、
調整・調整のパイプカット。
この写真に映ってるパイプ組みは、
後部の半分です。
僕の寝てる監禁部屋が、
エライことになってきました。
もともと汚いですが、
更に散らかってます。
でもこれで、
5時間以上は、
組む・調整する時間を稼げたように思います。
寸法としては、
荷室ギリギリで組んで、
走行時に動かないようにしたいんです。
あとは、車が来てから
実際に組んでみて、
少しだけパイプカットして合わせるぐらいに、
組んでいるつもりです。
どうなることやらですが、
確実に、今のアトレーワゴンよりは、
ベッド部分が広くなりそうです。
幅148cm・長さ190cmの
常設ベッド&くつろげる居間を目指しています。
ノートPC持ち込んで、
ブログを書いたり、
車内飯を快適に食べれるようにしたいのですわ。
他にもデッドニング(防音)・断熱。
カーステレオの取り付け。
フィルム貼り付け・カーテン・プラダンでの窓埋め。
外装・内装の塗装。
なるべく安く・使い勝手の良い状態に仕上げたいところです。
バンライフ(車中での生活)とまでは必要ないんですが、
1週間程度の車中泊旅行で、
最低限の快適さがあるように仕上げたい。
-------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイト
http://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「愛車☓箱バン☓ヘッポコ改造日誌」カテゴリの記事
- 短文・地味な車の改造(2023.05.01)
- 車中泊改造・イレクターパイプで床下収納ベッド・その2(2023.04.28)
- 車中泊改造・イレクターパイプで床下収納ベッド・その1(2023.04.27)
- フィルム貼りを急ぎすぎると無茶苦茶に汚くなるってやつ(2023.04.22)
- 普段使いも出来て、車中泊でも使える車「ボンゴ」という選択・後編(2023.04.22)
コメント
ご無沙汰です!
ボンゴ買ったんやね!
色々やりたいこと詰め込もうとしてるみたいやけど、ハイエース乗りの私から一言。
すーさん、箱車買ったらこの先、内装も外装も一生改造してまうで~❗笑
投稿: 通りすがりの落とし込み釣り師 | 2023年4月 3日 (月) 午前 08時54分
通りすがりの落とし込み釣り師さん>
ハイエース乗りさんの言葉の重み?面白味?が伝わってきましたよー。
やはりずっと改造してまうもんなのですね。
やってみたいこと沢山あり杉良太郎ですわー\(^_^)/
投稿: スー | 2023年4月 4日 (火) 午前 04時35分