デカアジ1匹が、3匹になっちゃった。下手ゆえにモジャ男
2023年2月11日 土曜。
朝の時間に、
車買取の人が来る予定なので、
フカセではなくて、
短時間のデカアジ狙いにしました。
北西風3-4m予報。
気温は3℃以上あるので、
そこまで辛くはなさそう。
夜明け前4時過ぎに
田辺市堤防へ。
先行者さんは
カゴ釣り?らしき3人組の方と、
ルアーマンさんお1人。
堤防先端の水道ポイントが空いていたので、
そちらへ入ります。
*************************************************
道糸:シマノ ファイアブラッド ZEROサスペンド ナイロン 2.5号
カゴなど:プラカゴ+天秤+ナス型オモリ8号
浮き:発泡タイプ 8号
針:アジ針 金色 10号+アジング用の月下美人ワーム
刺し餌:ボイルオキアミM・加工生オキアミM
撒き餌:アミエビ・米ぬか
************************************************
カゴ釣りの人もまだ、あまり釣れていないようなので、
ハリス長めの1.5m。
ここの常連さんは、
だいたい30cmとか1m以内とかで短いんですよね。
人が多すぎて、
仕掛け投入する時に、
他の人を釣らないようにというのも
あるのかも知れないですが。
潮はゆっくり目。
今季行った中では、
一番ゆっくりな感じで、
止まっている時間も長い。
激流だとやりにくいので、
その方が良いのですが、
当たりがない。
棚を1.5mから2.5mまで深く。
5時過ぎ。
針には、
アジング用の月下美人ワームを刺して、
さらにオキアミも刺すという、
特殊な方法を今回試してみてるのですが、
オキアミが無くなって、
ワームがズレて帰って来ました。
怪しい・・・よなぁ~。
真正面の水道20mほど先へ仕掛けを投入。
左向きの流れだったのが、止まって、
そのあとゆっくりと右へ流れ出した。
こういう潮の方向変わっての
動き出しがエエって、常連さんに教えて貰ったんですが、
どうなんやろう…。
シュンっ!
グーーーーン!
ホンマにエエんやないかい。
ボーズ逃れの
30cmオーバーのデカアジフライを確保。
これでアジフライ食べれるよなぁーと、
写真を撮ろうとしていたら、
いつもの常連さんのおっちゃん登場。
しばしお話し。
最近釣れたアジは、
胃袋にキビナゴが入っていたらしく、
こうなってくるとデカアジシーズンも
終盤らしい。
このあたりから、
沖向きのカゴ釣り3人組の人達も
連発しだした様子。
僕のほうは餌残る状態で、
追加なし。
常連のおっちゃんは、
横で次々と釣っていく。
僕は餌残り。
なんでや…。
ルアーのお兄さんも、
釣った。
なぜ、僕だけ釣れない。
見かねておっちゃんが、
ハリスが長すぎると教えてくれて、
ハリス切って60cmぐらいまで縮めてみる。
時合い短し、
釣りせよ釣り人。
まもなく、みんな釣れなくなりまして、
僕も当然追加無しです。
結局、ボーズ逃れの1匹のみ。
まぁ、でも1匹釣れたから良かったんですけども。
みんな片付ける中、
僕だけ苦し紛れに続投しています。
おっちゃんの家の冷凍庫は、
すでにアジ満杯らしく、
7匹釣ったうちの2匹を分けて下さいました。
ということで、
僕の今日の釣果は3匹です。
本当は1匹だけだったのは、
ジーナさんと私だけの秘密。
DEATH。
さておき、
僕は普段は、
人が釣った魚は貰わない方針なんですが、
おっちゃんのご好意を
ありがたく頂こうと思ったのと、
アジフライ作るにしても、
1匹は、やはり少ないので、
素直に頂きました。
ここのデカアジは美味しいし、
余ったら、普段出来ない料理も出来るので。
明るくなって、
みんな帰ったあとも
少し粘りましたが、
餌丸残りのまま。
7時過ぎて釣れた経験はないのですが、
やはりそうなんでしょう。
反対に、夕間詰めについては、
14時過ぎから連発する日も、
マレにあるそうなんですけども、
そういう日は、珍しいらしいです。
アジの回遊と、
どんな餌を好んで食べているか。
という、のも大事のようです。
針に付けるのは、
オキアミ・アミエビ・サビキ・ワーム。
はたまたキビナゴ。
タチウオが入って来ているときは、
キビナゴ餌のワイヤーでもデカアジ釣れるらしいです。
-------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイト
http://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「釣りのアレコレ」カテゴリの記事
- 写真なし・釣果もいまいちな釣行(2023.07.10)
- デフォで潮動かない釣り・子サバをサビキで狙えば良かったのかも知れないですが(2023.06.27)
- 真鯛狙いのはずが、ただの気分転換になった釣り(2023.06.20)
- 短文・梅バトル合間の休みはほとんど寝てる(2023.06.18)
- 台風翌日のウナギ狙い・・・。です。シマイサキ1匹でしたけども。(2023.06.04)
コメント