短文・マグレノガレ明美
風弱め、波弱め。
潮は右往左往な立ち位置の地磯です。
朝日が正面に見えます。
ギリギリ30cmグレを2匹。
マグレノガレ明美です。
あとはアイゴを2匹。
針掛かりが浅かったのか、
下手なだけなのか、
バラシ多発でした。
足元で、グレ浮かしたあとに、
バラシたりしてますYO。
どの程度は強引にやって良いものかどうかが、
いまいち分からず。
他にも
課題が沢山な釣りでした。
右手の人はよく釣ってました。
大きいグレも釣れたようでした。
17時に撤収し、
帰って早速に晩飯にします。
アイゴのユッケ。
ゴマ油・青ネギ・塩・コショウの順序で、
かけただけ。
粗挽きの黒コショウ多めにしてみましたが、
美味しかったです。
弱火で長めに焼いたグレの塩焼き。
黒焦げ気味になって、
見た目はイマイチですが、
釣った直後で身に歯ごたえがあって、
美味しかったです。
塩ふってから15分放置して、
焼きましたが、
塩の入りは良い感じでした。
ただ、家庭用の魚焼きグリルで焼いているので、
30cmの肥えてきてるグレでは、
身が厚くて火が近くなるので、
どうしても焦げがちになる。
なんかエエ方法あるのかなぁー。
アルミホイルで掛け布団とか…どうやろうかと思うんですが。
-------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイト
http://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「釣りのアレコレ」カテゴリの記事
- 写真なし・釣果もいまいちな釣行(2023.07.10)
- デフォで潮動かない釣り・子サバをサビキで狙えば良かったのかも知れないですが(2023.06.27)
- 真鯛狙いのはずが、ただの気分転換になった釣り(2023.06.20)
- 短文・梅バトル合間の休みはほとんど寝てる(2023.06.18)
- 台風翌日のウナギ狙い・・・。です。シマイサキ1匹でしたけども。(2023.06.04)
コメント