下手のカマス・タチウオ釣り・でも楽しい
2022年10月23日 日曜。
師匠をイベント会場へ送ったり、
クエの下処理をしたり。
クエの半身は会社の上司用に捌いておき、
アラの半分の身の1/4は師匠の実家用に。
残ったアラ半分と身1/4と肝と胃は自分たち用です。
大好きな昼寝もモチロンしつつ、
夕方からゆるゆると出撃です。
夕間詰めの短時間カマス&タチウオ狙いです。
16時過ぎに田辺市堤防着。
ゴミは少なめでしたが、
近くにスーパードライ缶がまた落ちてたので
拾っておきました。
ウンコ野郎が・・・。
*************************************************
浮き釣り仕掛け
竿:シマノ 20アドバンス イソ 2号
リール:シマノ デスピナ 2500DHG
道糸:シマノ ファイアブラッド ZEROサスペンド ナイロン 3号
浮き:ブルーナイト 1.5号
オモリ:サルカン(1/0)+ガン玉2B
ハリス:スーパートルネード 2号→5号・3mサルカンでつなぐ
針:カマス針
刺し餌:キビナゴ・サンマ切り身
*************************************************
この日は地元のベテランさんらしきがいて、
僕の到着直後にさっそくカマスを釣っていました。
1匹おるなら、釣れるかもなぁーと、
僕も開始しますが、無反応。
棚は5mから開始して、
反応ないので、10mまで下げていきます。
潮は止まっていて、
潮目も無く、波も無い。
横風が吹いたら、
すこし浮きが流される程度。
なんとも釣れる感じもしないですが、
ゆるゆると続行します。
前日が、なかなかにハードだったので、
こんなのんびりしたのもエエわなぁーとも思いつつ。
近くに家族連れがいて、
子供が楽しそうに遊んでいます。
もう釣りに飽きたのか、
ペットボトルを蹴って遊んでいるようです。
人間に当たったら100ポイント!!
・・・あぶねぇ、僕も当てられたら
100ポイントになるかも?と。
歩けるって楽しぃ~♪
歩けるって楽しぃ~♪
エエこと言うよなぁー。
僕の釣りの方は、ぜんぜん当たりがないまま。
もう、アカンよなぁーと思ってたら、
左手にいたワインドの人がタチウオ2匹釣りました。
おるんかい・・・。
と、ワインドの着水点と同じぐらい遠くへ
なるべく投げるようにしますが、
何も反応が無い。
棚も深くしたら、浅くしたり、
ウキ止めの位置を変えていたら、
足元に落ちた刺し餌に
ガシラが食ってきたぐらい。
おいおい。
ワインドの人は真っ暗になる前に、
サッと引き上げていきました。
18時半過ぎには真っ暗。
タチウオ狙いの人が、
まわりにも何人かいましたが、
釣れるところは見えない。
暗くなってきて、ちょっと寒いです。
防寒用にレインウェアの上下は着てますが、
それなりに寒い。
そして、誘い多めにしても、。
棚を変えてみても当たりがまったく無い。
ベッタベタの凪。
無反応ゾーン。
19時過ぎ。
もうエエわ。
帰って、アラのマース煮の仕上げと、
肝・胃の味噌煮込みを仕上げてビールを飲みたい。
ボーズ撤収です。
歩けるって楽しい。
-------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイト
http://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「釣りのアレコレ」カテゴリの記事
- 写真なし・釣果もいまいちな釣行(2023.07.10)
- デフォで潮動かない釣り・子サバをサビキで狙えば良かったのかも知れないですが(2023.06.27)
- 真鯛狙いのはずが、ただの気分転換になった釣り(2023.06.20)
- 短文・梅バトル合間の休みはほとんど寝てる(2023.06.18)
- 台風翌日のウナギ狙い・・・。です。シマイサキ1匹でしたけども。(2023.06.04)
コメント