NISHIさんとゆるゆる釣りバトル・第2会場は「とある波止SHIRANKEDO」
第1会場のNAMA地磯では、
波が強すぎて危険だったため、
開始1時間ほどで、撤収し、
別の会場を目指して移動。
その様子はコチラ↓
NISHIさんとゆるゆる釣りバトル・第1会場はNAMA地磯
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2022/04/post-3ee31d.html
地磯はもう無理っぽいので、
堤防かなぁーと様子見。
以前に、偵察に来て
一度釣りしてみたいなぁーと思っていた場所へ。
第2会場「とある波止SHIRANKEDO」にしました。
エエ感じの波止やなぁー。知らんけど。
あ・・・。
港の外は荒れていて、
そこを飛んでいるヘリが。
先行者のおじいちゃんと話していたら、
朝だかに、誰か流されて
捜索のヘリが飛んでるっぽいとか…。
明日は我が身ですよ。
地磯から撤収する判断して良かった。
15時半
漁港の中程にある堤防が空いていたので、
そこで開始することにしました。
---------------------------------------------
<今回の釣りバトルルール>
1ポイント 30cm以上の魚なんでもOK
5ポイント NISHIさん 根魚系40cm以上
スー野郎 上モノ系45cm以上
10ポイント NISHIさん クエ・石鯛 45cm以上
スー野郎 グレ 50cm以上
---------------------------------------------
「NISHIさん 0ポイント vs スー野郎 1ポイント」
となっております。
なんだか砂地っぽいし、
磯もあったりするし、
ホウボウおりそうですね。知らんけど。
ホウボウめちゃめちゃ釣れるよー。
もう2桁いくんわ。知らんけど。
ここなら、夜釣りで、
クエとかタマミも釣れそうですね。知らんけど。
「知らんけど」と語尾につける便利さに火がついたため、
二人でひたすら「知らんけど」を実践する。
僕はフカセで、
コッパ釣れましたよー。
尾長か?知らんけど。
さっきまでの地磯での怖い波と、
爆風がウソのように、
漁港内だけベッタベタです。
平和やなぁー。
特効餌「牛ホルモン」です。
・・・まぁ、
これでは今回釣れなかったんですけども。
でも、なんとも30cmオーバーにならんので、
ポイントが稼げん。
足元のキワには、
小アジだか、ネンブツダイ(マツオウオ)だかが、
群れているけども、
そんなにキワから離れん状態。
その沖には、
コッパグレがいる。
分離作戦から、
集中砲火作戦へ。
どうしたら30cmオーバー釣れるんや。
知らんけど。
17時前
それまで餌残りが多かった
NISHIさんのほうに突如当たり。
デッカっ!!
NISHIさんデカガシラげっとです。
27cmのガシラでした。
30cmまで惜しいところです。
もう夕間詰めで、
魚の活性もさらに上がってきているし、
デカイの来たら獲りたいしで、
ハリスを2号から3号へ変更。
数投したら、
浮きがシューーンと入ったので合わせ。
グーーーん
まぁまぁ重量感あるなぁーと寄せてきたら、
水面に浮いてきたのは30cmギリギリありそうなグレ。
ん、でも微妙かもなぁーと、
ぶっこ抜き。
クンっ・・・
抜き上げ失敗してバラすやぁーつ。
ちっきしょー。
その後、ガッシー。
小さいのでリリーチュ。
なんすかっ!?
デカイっすか!?
いや、そーでもない。
おぅ・・・
エイちゃーーん^^
またエイっぽいなぁー。
ゴッツイ投げ竿なので、
寄せてくるのも楽々な様子です。
エイちゃーーん。で、
また30cmオーバーで
NISHIさん2ポイント目。逆転リード。
45cmのヘダイが釣れたら、
5ポイントで一気に逆転出来る。
真鯛とか贅沢なことは言わないから、
ヘダイ来てくれぇー。
棚を底這わせるようにして、
餌を爆撒き・爆撒き。
NISHIさんのエイ連チャンヒットも止まり、
僕のほうはコッパグレを追加するぐらいで、
デカイのが来ない。
で、あっという間の18時半。
試合終了かよぉー。
仕掛けを回収。
なんか、付いてるようなぁ・・・
ちっせぇーー。
撒き餌を流そう、長嶋茂雄をして、
撤収です。
けっこうエエ感じのを食べようっとなったので、
予算的にキツイのを気にしてくれてか、
ほぼ割り勘となりました。
す…すまねぇ。
い、いや、ぜんぜん僕がおごっても大丈夫なんですよ。
知らんけど。
毎回そうやけども、
NISHIさんとの釣りバトルは、
ゆるゆるで、
あまり釣る気まんまんでない感じが、
ある意味、楽しかったりするんですよね。
本気でやってない訳でもないけども、
「遊び」をメインにしてるような感じ。
こういう釣りも良いもんですね。
釣りバトルはやってるけども、
二人とも、勝つことをあまり気にしてないってやつ。
-------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイトhttp://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「釣りのアレコレ」カテゴリの記事
- 写真なし・釣果もいまいちな釣行(2023.07.10)
- デフォで潮動かない釣り・子サバをサビキで狙えば良かったのかも知れないですが(2023.06.27)
- 真鯛狙いのはずが、ただの気分転換になった釣り(2023.06.20)
- 短文・梅バトル合間の休みはほとんど寝てる(2023.06.18)
- 台風翌日のウナギ狙い・・・。です。シマイサキ1匹でしたけども。(2023.06.04)
コメント