いまどきの戦争と日常・ロシアがウクライナへ侵攻
僕はほぼ調べてないので、
なぜロシアがウクライナへ侵攻しているか、
なぜ戦争となっているのか分かっていません。
今年は2022年。
第二次世界大戦で、日本が降伏したのが1945年。
77年前の話し。
そこからも小さな戦争はいくつかあったようだけど、
いまどきのこの時代に起きている戦争。
今朝に見た映像では、
ドライブレコーダーで撮ったものなのか、
町中を車で走っていたら、
少し先の建物に、ミサイルが着弾し爆発。
映画とゲームで見慣れた映像。
これがリアルな映像なんだなぁーと、
やはり非現実のようにして見てしまいました。
戦争は、軍人同士で争われるもので、
民間人を狙ってしまうと、
ただの殺人とも思うのですが、
やはり着弾点がズレることもあるし、
市街地戦になってくると、
どうやってしても民間人の犠牲者も出る。
実際に、民間人の集まっている場所も
爆破されているらしき、
映像もあった。
ウクライナは一般男性にも武器を渡して、
祖国を守るために戦うようにしているという
話しもあった。
その全員分の軍服だって用意出来ていないだろう。
そうなると、一般人と軍人との区別が難しくなる。
ゆえに、一般人の集まっている場所も、
標的になりやすい状況とも言える。
なんだかやるせない話しではあるけども。
そして今朝知って驚いたのが、
原発への砲撃と炎上の話しで、
まだ、メルトダウンが起きたかどうかは
知らないけども、
戦争だから、
当然とも言えるけども、
狙ってはいけない場所も攻撃している。
放射能汚染が起きれば、
その地域のウクライナ人は、
戦争が終わったあとも
何十年も住めなくなる。
完全に無差別攻撃となる
最悪の方法とも思える。
そしてまた、
ロシアは核攻撃で焼き尽くすとの脅しをしてきたと、
ウクライナ大統領が話している動画もあった。
下手したら、
核戦争になりかねない話しになってきている。
ウクライナは核保有国ではないらしいけども、
どう武器やカードが回ってくるかも分からない。
映画やゲームみたいな話しだよな。
そんなニュースを見たあとに、
スイーツの話しとか、
牛乳を温めたら膜が張ってるのも食べる話しとか、
もう訳分からんですよ。
そして僕は、
明日の天候が悪いことを気にしながら、
なんとか釣りに行こうと思っています。
どっちもリアルなら、
こっちのリアルのほうがエエよ。
-------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイトhttp://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「日々のアレコレ」カテゴリの記事
- 写真がアップ出来ないままなので、新規ブログを検討するにいたる(2023.07.11)
- すっかり夏(2023.07.09)
- 呪術廻戦アニメ第2期はじまります(2023.07.06)
- 「その花を食べまくって」というレッチリの楽曲・洋楽の奥深さ(2023.07.05)
- 2023梅バトル終了(早めの離脱ではありますが)(2023.07.04)
コメント