ど下手フカセ釣り師・スー野郎が「フカセ撒き餌」について書くとこうなるにょよ
フカセ釣りの撒き餌について、
皆様それぞれに使っている配合があると思うのですが、
今回は、ど下手釣り師の僕の撒き餌について、
まったく求められてないかも知れないですが、
書いてみようと思います。
毎回、釣行ブログには、
撒き餌に何を使ったか書いてるんですが、
その分量については、
書いてないので、まずはそこから。
基本的に朝間詰めから夕間詰めまでの釣りで、
生オキアミ3kgを1枚としています。
そこから刺し餌も取るし、
別に、自宅で加工した砂糖漬けの生オキアミも持っていきます。
そこへ入れる粉・集魚剤なんですが、
今は基本的に2パターンです。
①「ヌカパン配合」
米ぬか約2kg+パン粉1kg
②「ど遠投配合」
強力グレZど遠投1袋+パン粉1kg
といった具合で、
他にアミエビをなんとなぁーく入れたり、
安い集魚剤見つけたら、それを入れてみたりというぐらい。
で、この2パターンを選ぶ際なんですが、
基本は①ヌカパンを優先して、
風が強いか、遠投を優先シたい時は②ど遠投というぐらいです。
なるべくなるべく撒き餌にもお金はかけたくない。
なので、ヌカパンを優先しています。
米ぬかは、精米機のところで、
無料で貰えるところが、探すとあります。
まぁ、最近けっこう他の人に先に取られて、
ないことも多いんですけども。
パン粉については、
スーパーで安いのを買うことが多いです。
なければ、米ぬか・パン粉ともに、
釣具屋で買うこともあります。
にしても、南紀の寒グレ釣りは、
やはり風が強いことが多いので、
最近は、ほとんど②ど遠投ばかり。
いや、まぁ、上手い人ならば、
ヌカパンでも遠投かなり飛ばせるんですけどもね。
タケちゃんとか、遠投での
パシパシと決まりますし。
僕ぐらいのコントロールの無さだと、
やはり②ど遠投のほうが、
精度が少しでも上がるので、
エエよなぁーという訳です。
以前は、ど遠投だけを集魚剤として
使っていたんですが、
しばらく前からパン粉もプラスして入れるように
しています。
理由としては、
・かさ増しのかさ増し(米ぬかでもエエけども)
・なんかベタ付き抑えられて遠投しやすくなった気がする
・こぼした撒き餌を流すのが楽になった
といった感じです。
作る手順は、
先に生オキアミ+ど遠投を混ぜて、
パン粉は後から混ぜて、
海水を最小限で調整。
ギュっとまとめるというよりは、
かなりホロホロ・パサパサぐらい。
手で軽く握ったときに、
はじめてまとまるぐらい。
でも、この海水の量が
失敗することも多くて、
硬すぎてベッタリしてしまったり、
海水少なすぎて粉がパフォ~と飛んで
混ざってねぇぇえ!ってなったりしてます。
やはり、水分の調整と、
混ぜ方って大事なんやなぁーと、
当たり前ながら思いつつです。
あとは、釣り途中で、
また調整したり、
硬くしまってきたのを
ほぐし直してみたりしています。
と、ここまで書いて思うんですが、
どんな集魚剤を使うにせよ、
やはり基本の集魚剤を決めて、
それを調整する感覚を掴んでおくってのが、
大事なのかも知れないですね。
ほかに、拡散性や沈下速度・集魚力など、
色々な要素もあると思うんですが、
いままでいくつかの集魚剤に
手を出してみた程度で、
ど下手釣り師の僕は、
そこらは、良く分かっていません。
そういう意味では、
・オキアミを杓でまとめやすくする
・風に負けずに遠投出来る
・濁りが出る
といった程度のことが、
僕の粉・集魚剤に求めていることとも言えます。
あ、あと何より安い。
-------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイトhttp://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「釣りのアレコレ」カテゴリの記事
- 写真なし・釣果もいまいちな釣行(2023.07.10)
- デフォで潮動かない釣り・子サバをサビキで狙えば良かったのかも知れないですが(2023.06.27)
- 真鯛狙いのはずが、ただの気分転換になった釣り(2023.06.20)
- 短文・梅バトル合間の休みはほとんど寝てる(2023.06.18)
- 台風翌日のウナギ狙い・・・。です。シマイサキ1匹でしたけども。(2023.06.04)
コメント