寒グレ終盤戦・荒れ日の前編
ひさびさにシゲさんと釣りにいくことになりました。
それもなんとも3週連続で、
週末に悪天候続きで、
延期延期で、やっと2月の4週目というやつです。
まぁ、この日も
西風7-9m予報で、
波は2.5mのち1.5mと、
南風も夜中に入ってるので、
まったく良い天気でもないですが、
行くことにしました。
*************************************************
道糸:シマノ ファイアブラッド ZEROサスペンド ナイロン 1.7号
中ハリス:BIGフロロカーボン 1.75号・5m
ハリス:BIGフロロカーボン 1.5号・3m中ハリス直結
オモリ:適宜
浮き:Tフェニックス M-0
→Tレジェンド M-B
→ツインフォースの片割れ 1号
→Tフェニックス M-00
針:鬼掛 短軸のませグレ 6号
鬼掛 沈め探りグレ 5号
刺し餌:生オキアミM・自家製加工生オキアミM
撒き餌:生オキアミM・ド遠投グレ・パン粉
*************************************************
基本シリーズの
中ハリス1.75号・ハリス1.5号で、
針は短軸のませグレ 6号。
浮きはTフェニックス M-0のノーガンで開始。
サラシが強くて、
サラシの切れ目や、潮目らしきが沢山みえますが、
どこがエエのか分からん。
夜明け直後で浮きも見えないし、
竿先に注目しながら。
とりあえず、ウキ下はハリス分3mに誘導50㎝で探ります。
7時でやっと太陽が出てきました。
予報では西寄りの風7-9m予報やけども、
この時点では3mないぐらいのそよ風レベル。
でも、波がやけに強い。
前日の土曜夕方から
南風になるので、
荒れるかも?と思いつつ、
予報では2.5mのち1.5m。
予報よりも強い感じで波の上下が激しい。
やはり南風が入ると、
南紀は格段に荒れるので、
予報よりも風を気にしたほうが良い感じがしました。
・・・にしても、餌が残る。
いや、ちょっと餌がズレて帰ってきてるような・・・。
グレがおるのかも知れんけども、
波とサラシが強すぎて、
張ってみても、当たりが分からんぞぉーおぃ。
シゲさんは
G2開始で、すぐに00に変えて沈めてみたりと、
仕掛けチェンジが速いみたい。
僕は、0浮きのまま、
ウキ下を4.5mまでとってみる。
足元には強めのサラシ。
仕掛けはそれに飛ばされつつ
沖へまっすぐ出ていくので、
サラシに取られる道糸を修正修正して、
まっすぐ修正。
張り気味を基本しつつ、
送り込めるときは送り込んで、
仕掛けが入っていくように。
30mほど沖に沈み根があって、
その手前で、潮目らしきが出来ている。
そこからは右へゆっくり流れるか
とどまったりする。
大波が沈み根にぶつかると
ドッカーンとめちゃくちゃになる。
そんな状況で、
サラシとその先で安定・
ときおりドッカーンとを繰り返す。
やっぱりほとんど、
ウキ止めまで仕掛けが入らんみたい。
チェンジ・チェンジで。
直結にG5。
アカン。ハリス中間にG5を2段打ち。
アカン。チモト50㎝にG5追加の3段打ち。
術式解禁のBを使ってみます。
拾った浮きです。
運良くソルブレ。
ガン玉Bは持ってないので、
G2を直結へ2つ打ってみます。
仕掛けは断然入り易くなったけども、
サラシや波が強ければ、
浮いてきてしまって安定しない。
状況は変わらず。
僕の足元には強めのサラシが出ていて、
その流れにのって沖へ流れて、潮目へ。
右隣のシゲさんの立ち位置からでも、
浮きが流れてたどり着く地点は
僕と同じ場所。
やっぱりそこに撒き餌が
溜まってるんかなぁーと思うけども、
当たりは明確には出なくて、
ときおり刺し餌がズレてるような感じがたまにある。
サラシでズレたのか?
小さなモゾ当たりへの合わせでズレてたのか?
とも思っている。
8時前。
特に波もないタイミングで、
モゾもなくズレてた感じの刺し餌。
当たりが出にくかっただけ?かと、
直結に2個あるG2のひとつを
チモト上50cmまで下げる。
その後の一投目。
30mほど沖の
とどまる浮き。
浮きが馴染んだ感じがして、
すこしシモったので、
道糸をまっすぐ張り直し。
クイっ!
波の引き込みとは違った感じで、
竿先が引かれた感じがしたので合わせ。
グーーーン
やっと釣れたコッパグレで嬉しい。
チモト近くにG2移動させたのが
良かったのかは分からんけども、
やっと小さいながらもグレが釣れた。
でも、目標の30cmオーバーには程遠い。
そのまま続行。
後編へ。
-------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイトhttp://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「釣りのアレコレ」カテゴリの記事
- 写真なし・釣果もいまいちな釣行(2023.07.10)
- デフォで潮動かない釣り・子サバをサビキで狙えば良かったのかも知れないですが(2023.06.27)
- 真鯛狙いのはずが、ただの気分転換になった釣り(2023.06.20)
- 短文・梅バトル合間の休みはほとんど寝てる(2023.06.18)
- 台風翌日のウナギ狙い・・・。です。シマイサキ1匹でしたけども。(2023.06.04)
コメント