ひさびさに和歌山市内で釣りをしてボーズ→からの豚骨ラーメン
2022年1月3日。
前日の水温が低く活性が低かったので、
しばらくネットばかり探していた中古竿を
実際に見て、探したほうが良いと、
和歌山市へ行ってきました。
エロDVDも買える便利なお店、
道楽箱へ始め行きましたが、
良さそうな竿が安く売ってるけども、
僕の好みではないので、パス。
テンガも売ってるお店に、
小学生ぐらいの子供が、
はしゃいで入って行ったのには、
時代を感じました。
手前はお前らの喜ぶ鬼滅のフィギア。
奥はDVDやぞ。
まぁ、おおらかでエエかなぁー。
中古竿の取り揃え数としては、
マルニシバイパス店がスゴイので、
次に行ってみました。
いまやシマノに吸収された
NFTの竿も沢山あって興奮。
DVDより興奮すっぞ。
で、迷った末に
ピンぼけスマヌ。
シマノのBASIS ISOライトスペック 1.2号530を
29000円ほどで購入しました。
NFT BASIS極翔 1.2号630も、
かなり気になったんですが、
トップガイドが歪んでいて19000円。
トップなんか、折れたら、
シック!シック!のSICガイドに替えたれば
エエかとも思いつつ、
2本買うと宝の持ち腐れになりかねないので、
やめて起きました。
贅沢は敵だ。
富国強兵。
で、せっかく久々に和歌山市へ来たので、
そこらで遊びがてらに釣りしてみようと、
知らん場所含めてぐるぐると捜索。
でも、良く分からん。
フィッシングマックスの四季の釣りでお馴染みの港です。
駐車料金かかりますけども、
立ち位置が多いので、
人がある程度いてもできるかと。
実際、家族連れが多いです。
外向きは入る隙間がほとんどないので、
僕は内湾のポイントへ。
師匠はあとから1人で外向き行きました。
*************************************************
道糸:シマノ ファイアブラッド ZEROサスペンド ナイロン 1.7号
中ハリス:BIGフロロカーボン 1.75号・5m
ハリス:L-EXハイパー 1.5号・3m中ハリス直結
オモリ:適宜
浮き:Tフェニックス M-0
針:遠投ハヤテX 5・7号
刺し餌:生オキアミM
撒き餌:生オキアミM・爆寄せグレ(前日の余り餌)
こんなのどかな場所で、。
古くも新しきBASISを使い始めるのも
どうかとも思いつつも、
とにかく、竿の曲がりが見れたらそれで良いので、
チヌでもなんでも釣ってみたい感じです。
2時間経過。15時半。
何も起きねぇ・・・。
撒き餌には魚が出て来ないので、
足元をねちねちやっていて、
一回だけスズメダイらしきが、
刺し餌を咥えにきて、すぐに離したのが見えたぐらい。
撒き餌で魚を寄せる!?
ぜんぜん寄って来ないんやけども!?
師匠の行った外向きでは
コッパグレが見えたらしく、
その後、消えたけども、
刺し餌は取られていたらしい。
子供が25cmぐらいのコッパを釣ったとか。
ガシラを釣ったとか。
僕のいる内湾。
誰も何も釣ってねぇっ。
まぁ、でもエエんですわ。
こののんびりした感じが、
最近のガチで地磯で釣りする僕にとっては、
スゴイ新鮮でもあります。
子供がギャーギャーうるせぇ。
でも、楽しそうやなぁー。
・・・。
夕間詰めでアジかイワシでも廻って来ないものか?と、
このポイントにしたんですが、
16時半納竿。
その納竿後に、
ゆらゆらと7-8cmぐらいのイワシが見えだしました。
それも、餌撒いたら逃げる。
やる気ねぇ・・・。
15cm越えたイワシなら、
お刺身でめっちゃ旨いですけどもね。
サイズ小さいし、
食い気もないし、
僕もやる気まったく出ない。
もはや、とにかくラーメンが食べたい。
夕間詰めに
帰る人と入れ替わりで、
別の釣り人がやってくる。
タチウオでも狙うんだろうか。
こんなクッソ寒いのに。
僕はとにかく腹が減っている。
和歌山市で一番に九州の豚骨に近いと思うお店、
長浜ラーメンに行って、
豚骨ラーメンをむさぼり食いました。
もちろん、替え玉も頼む。
最高。至福。
ひさびさに旨い豚骨食った感じです。
田辺とか南紀には、
こういうガチンコの九州豚骨がないので、
和歌山市行かないと食べれないんですわ。
ありがたや。ありがたや。
本場、九州にラーメン遠征に行きたいですが、
和歌山でも、このレベルが食べれるって、
ホンマにありがたいです。
頑張ってくださいまし飲食店様。
クソ政府のクソ政策に負けるな。
-------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイトhttp://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「釣りのアレコレ」カテゴリの記事
- 写真なし・釣果もいまいちな釣行(2023.07.10)
- デフォで潮動かない釣り・子サバをサビキで狙えば良かったのかも知れないですが(2023.06.27)
- 真鯛狙いのはずが、ただの気分転換になった釣り(2023.06.20)
- 短文・梅バトル合間の休みはほとんど寝てる(2023.06.18)
- 台風翌日のウナギ狙い・・・。です。シマイサキ1匹でしたけども。(2023.06.04)
コメント
スーさん、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくです(笑)怒濤のような年末年始も終わって、少しゆっくりできています。でも、まだ釣りには行けてないです(泣)6日は悪天候だったので中止にしました。
ベイシスを買ったんですね、2号を使ってましたがタマミの75でも大丈夫な強い竿です。1.2号ならグレにはちょうどいい感じですね。これから曲げまくって下さいね。
私の初釣りは18日頃ですね。場所は武者泊です!
年末前の釣行で2段ウキを試したんですが、凄くいい感じでしたよ。名前は忘れたけど、はじめはくっついてて、下のウキが沈んでいくやつです。磯際の一本から一本半位のレンジを狙ってると、凄まじい奴に4回切られました。(ハリス3号)全遊動で結構張り気味で待ってる感じです。ハリスは2ヒロでノーガンでした。このやり方は武者泊でも食い渋りの時に有効ですね。足元から水深のあるポイントではお勧めですよ。
年末釣行は危なかったんですね。一発波にはお互い気をつけましょう。でも一発だけだったとは、やはり日頃の行いのおかげですよ。では、また。
投稿: ユウジ | 2022年1月 8日 (土) 午前 12時39分
ユウジさん>
明けましておめでとうございますm(_ _)m
6日の釣りは延期にしたんですね。
天候悪いと、楽しいはずの釣りも、
ただの苦行と危険になるなぁーと、
最近のアレで、より思うようになりました。
やめておく決断って大事だなぁーと。
次回の予定の日は、
荒れないと良いですね。
2段浮き良かったんですね。
僕も、以前はときどき使ってたんですが、
0浮き練習をするようになってから、
あえて
使わないようにしています。
が、
2枚潮のときに、
特に良かったことを覚えております。
下の潮を掴んでくれたら、
分かりやすい所もありますよね。
まだしばらく0浮き基本でやると思いますが、
気が向いたら、また使ってみようと思います。
投稿: スー | 2022年1月 9日 (日) 午前 05時15分