短文・グレぎりぎり40cm1匹と毒魚な連チャン2日目
急遽思いついての車中泊です。
夜中の気温も5℃ぐらいまでしか下がらんし、
エエかなぁーとやってみましたが、
毛布一枚やと、
まぁまぁ寒かったです。
で、本日2022年1月30日 日曜。
激混みポイントの南側へ、
調査としての釣行です。
南側は初めて釣りしたかと思います。
あ…出た…。
白濁液。
共感しかねぇわ。
白子大きかったです。
まさに寒グレな感じになってきましたね。
前回、肝を食べて美味しかったので、
今回も持ち帰ってみたんですけども、
やはり美味です。
血が中に沢山残るので、
一口大に切ったあとに、
水に何度もさらして濁る間は
水を交換して血抜きしました。
10回ぐらいしたと思います。
カワハギの肝ほど濃厚でもないですが、
グレの肝もなかなかに美味しいですよ。
内臓は痛みやすいので、
やはり当日が良いかと思います。おそらく。
この土日の2連チャンやって、
グレは1匹のみ。
天候は良かったけども、
潮がしっかり動かない続きで、
やれることは試しましたが、
マグレの1匹だけです。
反応ないなかでも、
餌がズレて帰ってくることもあったし、
沈めまくったら、
いつの間にか餌が無くなってることもありました。
小さな当たりを見逃していたのか、
張りがそもそもなかったからダメなのか、
上手く立ち回れたら、
どうにか2匹目のグレを釣れたのか。
分からんのですけども、
それやからフカセがオモロイとも思います。
-------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイトhttp://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「釣りのアレコレ」カテゴリの記事
- 写真なし・釣果もいまいちな釣行(2023.07.10)
- デフォで潮動かない釣り・子サバをサビキで狙えば良かったのかも知れないですが(2023.06.27)
- 真鯛狙いのはずが、ただの気分転換になった釣り(2023.06.20)
- 短文・梅バトル合間の休みはほとんど寝てる(2023.06.18)
- 台風翌日のウナギ狙い・・・。です。シマイサキ1匹でしたけども。(2023.06.04)
コメント