田辺の名店「とっくり」へひさびさ行ってきました
ひさびさに田辺の名店「とっくり」へ行ってきました。
メニューですが、
種類が多くて、ご一緒したNISHIさんも
どれにしようかと考えている様子でした。
とにかく僕はココのお造りが
特に美味しいと思っているので
迷わず注文です。
生シラスも入ってるということなので、
お店ならではですし、
注文しました。
ちょうどお刺身での食べごろの状態に
熟成されていて、美味しいです。
この日は特に、
カンパチが僕は美味しかったです。
コリコリの歯触りと繊細な脂の入りかたが、
なんとも言えず旨いです。
「生シラスぽん酢」時価?は
クサミもなくプリっとして美味。
この日の朝に釣ったアジも
シラスを食べてたみたいですが、
やはり美味しいものを食べるという意味では、
人間もアジも一緒ですね。
「野菜サラダ」450円はNISHIさん希望のやつで、
肉魚などを食べる前に、
しっかりサラダ・生野菜を食べるようにしてるみたいです。
実際、それによってか、
前回に来た時よりも7kg?だか痩せて、
一緒に寮で暮らしていた大学生のときと
こちらもボリュームがあります。
コスパが良くて、
どれ食べてもだいたい美味しいってのが、
このお店の良い所やと思います。
やっぱり「とっくり」では、
お造りが特に美味しいので、
来店したら食べてみてほしいのですが、
こんかい精算時に値段みるの忘れてまして・・・。
そんなにめちゃめちゃ高い訳ではないので、ぜひ。
ダシが美味しいし、サッパリしてまして、
しめには良い加減かと思います。
この日は運転があるので飲まなかったですが、
地元田辺市民に愛される名店「とっくり」は、
これからもずっと営業し続けて欲しいお店です。
食べログ:「とっくり」↓
https://tabelog.com/wakayama/A3004/A300402/30002799/
--------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイトhttp://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
« NISHIさんと釣りバトル3・二人ともマルボーズでドローという:静かなやつら | トップページ | 和歌山県田辺市長・市議会議員選挙が今週末2021年4月25日にあります(毒たっぷりで真面目に考えます) »
「食べ歩きレポーツ」カテゴリの記事
- 「ストライク軒 岸和田SA下り」潮風スライダー(塩)について正直に感想書きます(2023.06.23)
- 富山ブラックを全国に知らしめたお店「麺家いろは 射水本店」(2023.06.21)
- 新潟県燕市「杭州飯店」・背油醤油の独特なる旨さの完成形(2023.06.15)
- 新潟濃厚味噌ラーメン「こまどり」(2023.06.11)
- 新潟あっさり醤油ラーメンの代表格「三吉屋(さんきちや)」(2023.05.26)
コメント