グレ・ワカチコな後編・スペシャル
2021年1月4日 月曜。
正月休み最終日の後編。
*************************************************
フカセ釣り仕掛け
竿:NFT 翔磯 1号 530
リール:シマノ ハイパーフォース C3000DHG
道糸:シマノ ファイアブラッド ZEROサスペンド ナイロン 1.5号
浮き:翔黒 0
→R-G 00
→ウェーブセンサー 00
→翔黒 0
→Tランサー S-00
ハリス:スーパートルネード 1.75号 3m道糸直結
針:掛かりすぎ口太 4号
→マルチ 5号
→なんかの 7号?
刺し餌:生オキアミM
撒き餌:生オキアミM・グレベスト・全層グレ(余り少し)
*************************************************
12時前までで釣れたのは
イサギ1匹のみ。
朝の内は風上である右方向へ上っていた潮も、
風下と同じ左方向へ変わった。
なんせ、左手の足元にあるサラシに道糸から
仕掛けから引っ張り込まれる状態になっている。
いちおうは右斜めの風上側へ仕掛けを
少し遠投してみるも
すぐに足元に寄ってくる状態。
足元で浮きがスススッと沈む。
当たり?
それとも浮きより左のサラシに引っ張られた道糸で
沈んでるんか!?
と、思っていたらギュイ
1秒KOにて、
直結部で切られまちた。
翔黒を救出するために、
慌てて浮きパラの準備をしようにも、
風で結びにくくて、時間がかかり、
救出失敗。
サラシに運ばれて翔黒は
沖へ逝ってしまわれました。
実は2個翔黒を持っていたんですが、
その新しいほうがやられました。
にしても、足元で
何かしらの魚の反応があるなら、
やってみよかなぁーと、
一応、この浮きでの飛距離を試したかったので、
遠投もしてみましたが、
横風に負けて20mも飛ばず。
まぁ、小さいので、
足元中心の狙い方に使うものなので、当然なのですが。
サラシの切れ目の潜り潮にグレがいるとして、
もっと明確に当たりが取れればエエんかなぁーと思い、
タケちゃんは静かに釣りをしつつ、
ちょくちょく竿を曲げています。
岩と同化??してるのか、
そういう意味では岩ちゃんだなぁー。
持ってきたクエ仕掛け。
ワイヤーを使っているし、
瀬ズレ用のワイヤーもありつつの
誘導?仕掛けっぽい。
針もスーパークエ30号よりも
さらにデカイ。
なんじゃこりゃ~。
と、思うデカさやったけど、
こんなもんらしいです。
そのぐらいクエってのは、
強靭な魚ってことなんだと思いますが、
そう思うほどに
去年夏にタケちゃんがフカセで釣った
クエ20kgがいかにスゴイんかと思ったりしました。
ウェーブセンサー00にしましたが、
やっぱり沈むのが、いつもより更に早い感じ。
どうなんだか。
それともやっぱり
足元のサラシへの流れ強すぎかも?と、
やっていたら、
足元にチョウチョウウオが湧いてきて、
やって活性あがってきた感じ。
タケちゃんとこへ
また見学に行ったら、
チョウチョウウオだけでなく、
イズスミの25cmぐらいも群れていて、
さらにデカイイズスミもおるとのこと。
どこ?どこっすか?と、
なかなか僕が見つけられずにいたら、
左手の渡船で来た釣り師さんの竿が曲がって、
グレが釣れました。
左手の遠くには浮きグレがパシャパシャしてて、
それを食わせたんではないかという状況。
タケちゃんはこのとき、
足元の餌取りをかわしての方法のために、
ムキエモンというヒワイな餌を用意シてたんですが、
これで食うかなぁーと、
浮きグレ付近へ遠投。
どうなんすかね。
・・・。
食った。
大胆かつ慎重なタケちゃん。
というか、やっぱりデカイっぽい。
あがって来たのは…
43cmほどあるデカイグレっ!!
お見事でした。
実はこの少し前から、
僕の立ち位置の右の湾のほうでも、
やけにデカイグレの群れがあって、
ぜんぜん食わんかったんですが、
それが移動したのか、
浮きグレとしては、
このサイズもあるんやなぁーと、思いつつです。
僕もまた立ち位置に戻って、
浮きを遠投用のサブの翔黒 0号へ変更。
気付けば魚をかけてます。
35cmオーバーサイズ。
浮きグレが僕の目の前の沖に出ることもあったけど、
なんでも僕には釣れない。
まぁーなんだかんだと、
僕はグレ釣れなかったんですが、
流すことのオモロさが分かってきたので、
それでも、あーだーこーだ考えて、
主にライン操作をやったような一日となりました。
当然、釣れてないので、
それは間違ってるかもせんし、
他に必要な要素が沢山あると思いつつですが、
凹み過ぎる場合やないですよ。
ワカチコワカチコ。
SCS(スーパー・コンビニエンス・ストア)で、
帰りがけにスコールのマンゴー味を買いました。
タケちゃんとおそろいです。
タケちゃんは他に、
スペシャルサンドを買ってました。
チョイスが絶妙です。
スペシャルってなんやねんと、
成分表を見てみたら、
ゼリーとか、なんかエエもん入ってます。
実は僕も、
スペシャルサンド好きっす。
なんかエエやん。
--------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイトhttp://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「釣りのアレコレ」カテゴリの記事
- 写真なし・釣果もいまいちな釣行(2023.07.10)
- デフォで潮動かない釣り・子サバをサビキで狙えば良かったのかも知れないですが(2023.06.27)
- 真鯛狙いのはずが、ただの気分転換になった釣り(2023.06.20)
- 短文・梅バトル合間の休みはほとんど寝てる(2023.06.18)
- 台風翌日のウナギ狙い・・・。です。シマイサキ1匹でしたけども。(2023.06.04)
コメント