イワシ撒いてガシラとニョロニョロ
2020年8月22日 土曜。
仕事終わりには汗だくで
身体が超クサイ毎日です。
よってってとベイマルで餌を仕入れたのち、
家でシャワー浴びてから急いで出発。
一番の中間ポイントには
すでに先行者が3人いたので、
手前の角ポイントで開始します。
*************************************************
夜釣りフカセ釣り仕掛け
竿:NFT 磯ADVANCE 4号530
リール:シマノ ツインパワー 8000HG
道糸:DUEL BIG PE 4号
浮き:NF BASIC M-1
→NF BASIC LL3
ハリス:船ハリス 20号・2m道糸とサルカンでつなぐ
→ニュークロー 16号・2m道糸とサルカンでつなぐ
針:タマン太軸 18号
刺し餌:カタクチイワシ・ウルメイワシ
撒き餌:ウルメイワシ・パン粉・
アミエビ
*************************************************
意外と書けてなかったかも知れないので、
道具紹介なんですが、
自作の杓です。
紀州団子釣りで遠投に使うカップを買って、
柄は以前に折れた遠投EV。
持ち手はガムテープぐるぐる巻きの雑仕様です。
キビナゴ・イワシ・ヒイカなどの、
大きめの撒き餌を撒くには
普段のフカセの杓だと
収まらないですよね。
なので、
紀州団子釣りで使うでかカップで
撒き餌杓を作っているわけです。
高知遠征・最近の釣りでは、
これを持っていくの忘れてたんですが、
やっぱりコレを使うと撒き易いです。
満潮前後でも
水深3mないぐらいのポイントで、
根も沢山あるし、
切られやすい。
なので、ハリスは20号の太めです。
浮きは1号で、
それと同じぐらいの重さのサルカン(1/0号)。
あとは針上にB-3Bガン玉。
手前は浅いので、
15m以上は投げて
底付近へ合わすように
棚は2.5-3mぐらいで調整。
潮は右か右沖へ。
以前にタマミが釣れたときも、
そんな流れだったので、
悪くない感じ。
暗くなってすぐ、
右の釣り師さんらが、
なんか騒がしくなった後、
沖へ動いていく電気ウキが…。
何にブチ切られたらしきです。
その後も
浮きは沖へ手前へ動いてたので、
多分、魚付いたままっぽい状況。
中潮で満潮は20時半の199cm。
満潮1時間前の19時半。
右沖への良い流れにのせていたら、
モゾモゾ。
そしてしばらくしたら
ジワーーと沈んだ。
餌の15cm近くあるイワシに食いついてきた
ガシラ25cmサイズ。
なかなか良いサイズやけど、
今日はリリース。
また同じような流れで
ジワーーーと浮きが沈む。
イワシがデカイので
早合わせはせずに、
沈んだままの浮きを見ながらしばらく待つ。
走らんかいっ…!
でも、一向に走らないので、
たまらず合わせ。
グゥーーーー
重いだけで走らないやつ。
ガツっガツッ
叩くやつ。
1m越えのトラウツボ。
またまたデッケーなぁ。
すぐでは無いけど、
しばらく流すと
浮き当たりはある。
でも、走らずで、
合わせてもなかなか掛からず。
強めに合わせを入れた時に、
ここまで魚の反応があったのやけど、
満潮20時半ころには餌残りへ。
かなり沖までながしても
反応がない。
試しにハリスを20→16号へ細めに変更。
針もちょっと小さめのミーバイ15号へ。
反応出て来れんかなぁー。
満潮過ぎてからまた活性上がらんかなぁーと
続けるも、
ただひたすらの餌残り。
当たりも無いから、
余計に疲れて身体がダルい。
撒き餌は使い切って
0時に撤収。
なかなかモンスターに食わせられんモンスター堤防。
でも、隣の釣り師さんは
ブチ切られたモンスター堤防。
ゴリ巻き勝負はしたいけど、
食わせられんかったら意味ないしなぁ…。
--------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイトhttp://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「釣りのアレコレ」カテゴリの記事
- 写真なし・釣果もいまいちな釣行(2023.07.10)
- デフォで潮動かない釣り・子サバをサビキで狙えば良かったのかも知れないですが(2023.06.27)
- 真鯛狙いのはずが、ただの気分転換になった釣り(2023.06.20)
- 短文・梅バトル合間の休みはほとんど寝てる(2023.06.18)
- 台風翌日のウナギ狙い・・・。です。シマイサキ1匹でしたけども。(2023.06.04)
コメント