眠りグレ釣り
凪予報で風も3mと弱い予報。
長潮やし、
水没地磯へ行くことにした。
眼鏡君と出発し、
串本のTO地磯へ6時半着。
現地で、Mさんと合流。
風が5mほどと強いし冷たいし、極寒。
僕は右手の角左へ布陣。
眼鏡君は右角の水没。
Mさんは僕の左手へ。
*************************************************
フカセ釣り仕掛け
竿:NFT ADVANCE 磯 1.5号 530
リール:シマノ ツインパワーBB-X GT800
道糸:東亜ストリングPOWER STAGEナイロン 2号
浮き:グレックスSS-G8
→テチ飛 B
→R-G G2
→スーパーエキスパート2B&ダンパー水中-2B
ハリス:スーパートルネード 1.75号・3m道糸直結
→スーパートルネード 2号・3m道糸直結
針:わからんやつ
刺し餌:生オキアミM・自家製生オキアミM
撒き餌:生オキアミM・アミエビ・フカセ用集魚剤
*************************************************
グレックスSS-G8で開始。
針はグレ5号ぐらいの軸細めやつ。
が、この選択は失敗で、
僕の立ち位置の真下にあるサラシが
思いの外強くて、
仕掛けが真横になったまま流されていく。
そして撒き餌はほぼ真下へ行ってるようで、
同調してないのか、
餌は丸残り。
眼鏡君を盗撮しようとしたら、
気づかれたの図。
右手角の眼鏡君が
さっそくコッパグレをポツポツと掛けていく。
左手のMさんも刺し餌取られる様子。
そして、このあとミニガッシーと、コッパグレ。
このポイントが好きらしく、
眼鏡君も以前にブチ切られラッシュがあった場所。
中央の僕の位置は、
以前に良く釣れた場所なんだけど、
今日はサラシが強くてなんかアカン。
というか、仕掛け選択ミス。
サラシの先や、
もっと遠くへ入れても
とにかく餌が残る。
そして何より寒い。
指先の感覚がなくなって、
もはや痛い。
カイロ使ったけど、
間に合わない。
鼻水も止まらなくなってきた。
さっそくの小さい焚き火。
松の葉が沢山落ちていたので、
簡単に火が点いて
指先も足先も温められる。
ちなみに火種としては、
定番の丸めたレシートを使ってます。
指先が復活してきたので再開。
でも、やっぱり餌残り。
アカンなぁー。
正面ダメなら右の浜向きが良い場合があるので、
そちらへ移動。
そして足元狙いの一投目。
眼鏡君に自慢しに行きます。
もはや、もっとサイズダウンして、
kawaiiを追求したいぐらいの気持ちで一杯です。
そしてまた足元キワキワへ
刺し餌先行で、
浮きを空中に吊るした状態から
ちょっとずつ下げる方式で、
ココッ!
と、キンキンに言われるぐらいの
残念さとともに、
潮が止まってる感をもはや楽しむ感じです。
なーるほどTHEワールド。
こいつは、
気づかれないように、
眼鏡君の足元へ放流しておきました。
へへへ・・・。
足元の反応がなくなったので、
10mほど先の沈み根当たりを狙います。
浮きが左沖へ滑るけれど、
撒き餌は真下で、やはり潮は動いてないTHEワールド。
コンコンコンコン竿を叩いて釣れてくれました2匹目のタイ。
やっぱり潮は動いてないし、
足元も餌取り見えないので、
やっぱり遠投探る作戦はやっておこうと思いまして、
テチ飛びB作戦。
ハリスは太くして2号。
針は尾長ネムリへ。
去年の1月の尾長40cmオーバー再来を狙って、
ダメだからこその強気の仕掛けにしました。
おらっ!尾長っ!出てこいや
とにかくkawaiiが正義。
なんて、ダメダメな釣りをしていると、
風がやんで太陽がポカポカ。
あぁーやっと極寒を越えたなぁ~と思っていたら、
猛烈な睡魔に襲われました。
前日の釣りで酷使しすぎた目も疲れ過ぎやし、
肩こりも劇的にひどいし、
とりあえず、
満潮1時間前の11時半まで
1時間ほど寝ることにしました。
磯が平らで、
めちゃめちゃ気持ちよく寝れる。
夢が長いなぁ~。長すぎだよなぁ~。
一度起きるも、
眠すぎてまた寝る。
次は2本目の夢のやなぁ~。
夢が長いなぁ~。
モヤモヤの中で目を開けると、
なにやら遠くで僕を呼ぶ人が。
あ…Mさん…か。
はやくはやくっ湧きグレ出とるよ。
え…夢か。
いや、起きた。起きてる。
目の前が霞んであまり良く見えないけど、
とりあえずオシッコしてから竿持って正面へ。
ぬぅーーん。
33cmぐらいのグレ。
はやくはやく。
すぐそこ。
ぬぅーーん。
夢か…。
目の前20mほどに湧きグレの背びれが見える。
この直前には、
もっと近くに来ていたらしい。
湧きグレを飛び越えるように
浮きを投げるも
着水と同時にパシャパシャ!となり、
湧きグレが沈んだ。
はい消えたぁ~!!
時、すでに遅し。
湧きグレはさらに遠くへ行って40m以上先。
もう届かん。
眼鏡君からグレを横取り40萬しようかと思ったけど、
それはSHOW by ショーバイ!だったし、
さぁーひとりで考えよぉ~♪
…。
というか、
地磯で2時間ぐらい昼寝してしまった。
これはおそらく最長記録やけど、
それだけ疲れてるなかで極寒にやられてたんだと思う。
買ってからぜんぜん使ってない状態なので、
水中浮き多様する僕に下さった。
0浮きで、全然潮が馴染まないときは、
これ使ってみたらオモロそう。
足元も狙いやすいR-G G2&
オモリ付き潮受け-G5&ガン玉G5へ。
ネムリ針から、
軸太めの5号ぐらいのグレ針へ変更。
でも、やっぱり表層だけサラシに引っ張られて
餌丸残り。
風もまた強くなって
4mほど。
やっぱ水中ウキ使うのが早い。
スーパーエキスパート2B&ダンパー水中-2B。
浮きがサラシに引っ張られすぎずに安定してきた。
結局は刺し餌は取られない。
突如、Mさんの竿が曲がる。
残念ながら、バラシやけど、
たぶんモンスター系っぽいみたい。
餌残るばかり。
Mさんは用事があるので、
少し先に撤収。
夕方になると、
また寒くなってきた。
何もないまま17時のチャイムが鳴って
撤収としました。
白子持ちのグレを釣りたいけど、
そもそもグレさえ釣れない状態。
この日は
仕掛け選択をかなりミスった感じ。
魚もほとんど見えなかったし、
餌残りがほとんどだったので、
そこから考える作戦も出来なかった。
トランプマンに助けて貰いたいけど、
最近、見なくなった。
---------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイトhttp://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「釣りのアレコレ」カテゴリの記事
- 写真なし・釣果もいまいちな釣行(2023.07.10)
- デフォで潮動かない釣り・子サバをサビキで狙えば良かったのかも知れないですが(2023.06.27)
- 真鯛狙いのはずが、ただの気分転換になった釣り(2023.06.20)
- 短文・梅バトル合間の休みはほとんど寝てる(2023.06.18)
- 台風翌日のウナギ狙い・・・。です。シマイサキ1匹でしたけども。(2023.06.04)
コメント