タマミでマリネ
2019年7月6日 に釣ったタマミ40.5cm。
血抜きし、内臓を取って
水洗い。
キッチンペーパーと、
ラップで巻いて
冷蔵庫で2日間熟成。
捌いてみると、
脂が表面に浮いている。
釣った当日に
内臓を取り出す際に
スゴイ臭かったし、
柵に捌いたときも
ちょっと匂いが臭い。
でも、刺し身をつまみ食いすると、
ぜんぜん臭くない。
これはやはり
内臓まわりの臭みが
色々な場所について残ってるからだと思い、
まな板と包丁を洗い直し、
捌いた柵を水洗いして
なるべく臭みの汁を取り除くようにしてみました。
あとは刺し身にして皿に並べ、
塩・胡椒・お酢・オリーブオイル・
イタリアンパセリ。
で、マリネにしました。
身はしっとりと柔らかくなっており、
なかなか旨味もあって美味しかったです。
臭みについては、
なかったです。
お酢・レモン・ポン酢などは、
とくに臭み消しの効果もあるので、
よけい良かったのかも知れないですね。
写真左の青い皿は、
チャリコとタマミのカマのソテーです。
火を通すとまたふっくらして美味しいですね。
写真上の赤いのは、
豚バラと鶏皮・白菜の辛味炒めです。
魚かんけいねぇ~。
というか、
肉使った料理のほうが、
普段、作ってる回数多いっていう…。
釣り師あるあるかも。
----------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイトhttp://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「日々のアレコレ」カテゴリの記事
- 写真がアップ出来ないままなので、新規ブログを検討するにいたる(2023.07.11)
- すっかり夏(2023.07.09)
- 呪術廻戦アニメ第2期はじまります(2023.07.06)
- 「その花を食べまくって」というレッチリの楽曲・洋楽の奥深さ(2023.07.05)
- 2023梅バトル終了(早めの離脱ではありますが)(2023.07.04)
コメント