田辺の梅雨明け
2019年7月24日 水曜。
ここまで、ほぼ毎日、
雨の時間帯が合って、
湿度90%ぐらいも多かったけど、
ついにガッツリ晴れました。
日差しも勢いをマシて、
肌にジリジリ。
セミは数週間前から鳴いていたけど、
梅もみんな熟して収穫期も終わったけど、
なかなか梅雨明けはしないままが続き、
やっと梅雨から夏になった感じ。
まいどの事で、
梅雨明けを勝手ながらに宣言しようかと思ったら、
気象庁も近畿地方の梅雨明けを発表。
2019年は、
7月24日で梅雨明けとなりました。
今年の梅雨の雨は、
ホンマに長かったし、
湿度が高かったですね。
梅干し出荷のダンボールも、
ちょっと時間を置くと、
かなりヘナヘナになる毎日でした。
水温も25度以上と、
夜釣りにも良さそうな感じになってきています。
そしてまた、この7月24日と、
25日は田辺祭です。
24日のクライマックスの会津橋曳き揃えでは、
橋に集まったお笠をバックに花火が打ち上げられました。
去年よりも豪華になった感じですね。
----------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイトhttp://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「日々のアレコレ」カテゴリの記事
- 写真がアップ出来ないままなので、新規ブログを検討するにいたる(2023.07.11)
- すっかり夏(2023.07.09)
- 呪術廻戦アニメ第2期はじまります(2023.07.06)
- 「その花を食べまくって」というレッチリの楽曲・洋楽の奥深さ(2023.07.05)
- 2023梅バトル終了(早めの離脱ではありますが)(2023.07.04)
コメント