チヌ狙いの田辺の堤防・眼鏡メガディス
2019年4月6日 土曜の後半戦。
前半戦の串本町から田辺市へ戻り、
以前から調査したかった身近な堤防へ。
ATの裏漁港へ16時着。
対岸にはヤエンの準備をする人、
僕らが行った灯台側には誰もおらんかった。
狙うはチヌ。
あわよくばマダイ。
*************************************************
フカセ釣り仕掛け
竿:NFT 翔磯 1号 530
リール:シマノ ツインパワーBB-X GT800
道糸:東亜ストリングPOWER STAGEナイロン 1.75号
浮き:グラビティ G2
オモリ:オモリ付き潮受けゴム-G3
ハリス:エクシード 1.75号
針:沈め探りグレ 6号
刺し餌:自家製ハード生オキアミM・
生オキアミM・ボイルオキアミM
撒き餌:生オキアミM・ボイルオキアミM・
フィールドグレ
*************************************************
串本の爆風と波気に比べたら、
田辺湾はまだまだ平らでやりやすい。
浮きは感度重視のグラビティG2で、
潮受けゴム-G3+ガン玉。
眼鏡君は堤防先端の水道付近を狙い、
僕は内側の一段下がった内湾向き。
内向きにはニューMRのように、
敷石が沢山入っており、
水深も浅めっぽい。
チヌ釣りやすいかも?という考え。
3投以内になんか釣るわぁーと、
集中集中。
釣れました?
何も釣れてませーん。
まだ1投目やのに、
眼鏡君にアオられる…
仕掛けも1投ごとにイジる。
エサは毎回取られたけど、
3投しても何も釣れず。
無念です。
疲れてても、
こんな制限つけると、
より集中して考えるなぁ~とは思った。
浮きがモゾモゾするけど、
すぐに浮いてくる。
ガン玉G5を2段打ちするも、
状況改善せず。
眼鏡君がアカメフグを釣った。
エサ取りはフグなのか、
どうなのか。
ってか、アカメフグって、
こんな田辺湾の奥にもおるんやなぁーと。
浮きがシモったまま動かず、
おりゃっと合わせ。
地球のカケラ…やん。
こいつはエサ取りではないな…そりゃ。
17時のチャイムが流れて、
ここから本番の気配。
タモお願いしてエエですかー♪
眼鏡君のメガディスがエエ感じに曲がってる。
浮いてきたのはけっこう大きなチヌ。
連携プレーでタモ入れ一発。
おぉおおお!!
太い銀チヌ45cm!!
それもノッコミ。
この日は前半戦から、
とにかく誰か30cmオーバー釣ってほしかったし、
僕も嬉しい。
嬉しいけど…、
チヌやしなぁー。
と、眼鏡野郎。
バタバタバタっ!!
その言葉に反応したのか、
のっこみのチヌが暴れた。
そぉー言う意味やないんやでぇ~♪
眼鏡野郎がなだめに入ると、
すぐにチヌは落ち着いた…。
眼鏡メガディス。
「よく つるお」降臨の竿。
ちょうどこの時間に、
少しだけ離れた場所にいる、
とどたんさんが、
マダイをカゴ釣りで釣ってたらしいし、
17時過ぎて、全体的に魚の活性上がったのかも。
さぁー時合いやでぇ~!と、気合入れる。
釣れたー!!
…。
…。
またガシラ…。
それもサイズダウン。
浮き当たりは小さく、
モゾモゾするのを待ってみたり、
早めに合わせてみたりするが、
釣れるのはガシラのみ。
眼鏡君もガシラを釣っている。
眼鏡君がチヌを掛けた時は、
モゾモゾ当たりに、
ソフトにテンションかけたら、
スゥーーーっと
浮き入ってチヌ釣れたらしい。
真似すれど、
僕にはチヌ釣れない。
暗くなるに釣れて、
エサ残りがちになるも、
釣れるガシラ。
真っ暗になる19時より前に撤収。
ガシラ6匹。
サイズは13-17cmで終了。
釣太郎のチヌバトルには
エントリー済みやけど、
まだチヌ釣ってない。
狙って底を這わせる設定を
メインにやってみたけど、
簡単に釣れるもんでもないなぁーと思わされた。
----------------------------------------
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイトhttp://penginzu.wix.com/turishoku
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
釣食企画人スーさんTwitter
http://twitter.com/@penurakata
インスタグラム
https://www.instagram.com/turishokusuusan/?hl=ja
釣り人に読んで欲しい 以前に書いたブログ:
「海中に落ちた人を見つけたら
迷わず救助開始すべき」
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-2e67.html
※釣りをする際は堤防でも磯でも、
必ずライフジャケットを着用して欲しいです
| 固定リンク
「釣りのアレコレ」カテゴリの記事
- 写真なし・釣果もいまいちな釣行(2023.07.10)
- デフォで潮動かない釣り・子サバをサビキで狙えば良かったのかも知れないですが(2023.06.27)
- 真鯛狙いのはずが、ただの気分転換になった釣り(2023.06.20)
- 短文・梅バトル合間の休みはほとんど寝てる(2023.06.18)
- 台風翌日のウナギ狙い・・・。です。シマイサキ1匹でしたけども。(2023.06.04)
コメント
あ~・・・なんかヘダイ釣った時に「でもヘダイだしなぁ」と心で言った時の自分と重なるわぁ。
スーさん、お互いクロダイ釣りがんばりましょ~。
投稿: さんインチ | 2019年4月10日 (水) 午後 10時06分
さんインチさん>
でもヘダイ…って、
やはりチヌ欲しいんすね(^ω^)
田辺湾の最奥の場所と
バードの巣地磯エエらしいっす。
僕もボチボチ行ってみようと思ってますよー。
投稿: スー | 2019年4月11日 (木) 午前 07時09分