「支持政党なし」という政党が出来ていた
届きましたよぉ~不在者投票用紙。
明日は選挙当日だけど、その一日前ギリギリで間に合いました。
前回のブログ:不在者投票って超絶メンド臭い
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/post-f3d3.html
7/7に不在者投票の用紙請求の封筒をポスト投函して、
7/9に郵便局員さんが家へ届けてくれました。
ポスト投函から、返信までが最短の日数で終わってくれたおかげで、ギリギリ間に合いました。
7/7に不在者投票の用紙請求の封筒をポスト投函して、
7/9に郵便局員さんが家へ届けてくれました。
ポスト投函から、返信までが最短の日数で終わってくれたおかげで、ギリギリ間に合いました。
不在者投票用紙は選挙管理委員会で開封してもらう必要があります。
なので、行く前に開けてしまうと投票出来なくなってしまうようです。
他、旧住所においての立候補者・政党についての選挙公報も入ってました。
投票する先は、現住所の和歌山ではなくて、旧住所である大阪市内になります。
選挙公報に目を通すと変わったものが・・・
支持政党なし!?
これは政党名が「支持政党なし」ということです。
比例代表で「支持なし」と書いても、この政党に一票入るようです。
本当に「支持する政党がない」理由で、無意識に書いてもこの政党に一票ってなんだかアイデア商品というか・・・何というか・・・。
政策は一切無く、PCやスマホから賛否を集めて、国会に提出する。
なかなか面白い考えの政党です。
しかしながら、ネットからの集計では、2重・3重の票が投じ易いと思うので、公平性を保つためのシステムがちゃんと出来ているか不安です。
政党「支持政党なし」サイト↓
http://xn--68jubz91pp0oypc1c.com/
おおさか維新の会。
「消費税増税と同時期に国会議員報酬 月額約26万円増!」
これマジで今の与党:自民党が進めてるのか!?とビックリしました。
「消費税増税しない事には何ともならない・・・。」
与党や政治コメンテーターがそんなこと抜かしてたと思うのですが、2014年5月にコレは実行済みのようです。
言った覚えのある人は全員切腹して欲しいですね。
livedoorニュース記事↓
そもそも消費税なんてのは、僕のように月収20万円も無い国民に対しても、生きるのに必要な食品購入に対してかかる訳です。
よく「消費税は平等」とか、「税収のバランスを」とか言われますが、一人の国民が生きるのに必要は食品にかかる消費税はまったく平等では無いと思います。
収入に対しての食費の割合を見れば、あきらかに低所得者では食費の割合が大きく、高所得者では小さくなります。
でも、そんなこと言っても、月収120万円貰ってる国会議員の大半にはイメージさえ出来ないんでしょうね。
月収20万円プラスしてますし。
ともあれ、選挙で日本人全体が選んだのが、現在の与党:自民党ですから。
「それを望んでいる日本人が多い」と、なってもしょうがない訳です。
「選挙に行ってもどうせ変わらない」
という意思表明は、
「選挙結果として与党になった政党へ投票したのと同じ」
という意思表明結果になってしまいます。
という意思表明は、
「選挙結果として与党になった政党へ投票したのと同じ」
という意思表明結果になってしまいます。
そういえば、今日の田辺市役所で見かけた選挙ポスター。
広瀬すずでカワいかったなぁ。
「もはや、広瀬すずとか、AKBが立候補すれば投票率上がるんだと思うんだなぁ。」
あいたたみつを
----------------------------------------
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
ペンギンズ 公式Twitter by裏方
http://twitter.com/@penurakata
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイトhttp://penginzu.wix.com/turishoku
| 固定リンク
「日々のアレコレ」カテゴリの記事
- 写真がアップ出来ないままなので、新規ブログを検討するにいたる(2023.07.11)
- すっかり夏(2023.07.09)
- 呪術廻戦アニメ第2期はじまります(2023.07.06)
- 「その花を食べまくって」というレッチリの楽曲・洋楽の奥深さ(2023.07.05)
- 2023梅バトル終了(早めの離脱ではありますが)(2023.07.04)
コメント