白浜のラーメン屋・喜多勝旨しっ!!
南紀ラーメン探訪。
仕事場の人で3人にオススメらーめん屋を聞いてみたら、その3人全員が言っていたのが「喜多勝」。
ラーメンにしても、食べ物はそれぞれ好き嫌いがあるので、僕に合うのか分からない。
でも、そんなに名前が出るなら食べてみるしかないでしょ。と思い、行ってきました。
白浜町の白良浜から少し山側へ昇った所にあります。
外観の写真撮ってないですが、こじんまりとしたお店。
駐車スペースも2台分?というか、有るというか無いというかです。
店内の席数が少ないので、駐車出来そうな場所が埋まっていたら、まずお店は満席だと思います。
路上にいったん車を置いて、店内でどうすれば良いか聞いてみても良いかと思います。
まずは基本から、と言う事で「喜多勝ラーメン」を注文。
「和歌山のラーメン=豚骨しょうゆ」というイメージがありますが、このラーメンは澄んだスープです。
まずはそのスープを一口。
とてもシンプルでスッキリした味わい。
ほのかに旨みが効いてきます。
塩?醤油?と、考えてしまいますが、メニューの裏に「白ラーメン!!四の五の言わずに!!」(正確では無いですが、こんな感じ)で書いてました。
四の五の言いたい頭の硬い僕なのです。言わせて頂きます。
麺をすすります。
少し透けているような透明感のある中細麺です。
めちゃつるつるで、歯応えも心地良いです。
特にゆで加減は指定してないですが、ちょうど良い感じ。
旨しっ!!
もやしはシャキシャキで抜群のアクセント。
チャーシューは脂身多めですが、すっきりしたスープと味が混ざり合い、まったくクドく無く美味しいです。
ナルトとメンマはあまり主張はしていなかったです。
僕はとてもシンプルなラーメンが好きなのですが、喜多勝ラーメンは特徴は無いけれど、基本的な部分がしっかりしていて、僕好みのラーメンでした。
メニューはこんな感じでした。
南紀に美味しいラーメン屋が見つかって安心しました。
再来店決定です。
今度は師匠も連れて行こうと思います。
ぐるなび「喜多勝ラーメン」↓(食べログは見つからず)
http://r.gnavi.co.jp/56p7fad60000/
----------------------------------------
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
ペンギンズ 公式Twitter by裏方
http://twitter.com/@penurakata
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイトhttp://penginzu.wix.com/turishoku
| 固定リンク
「食べ歩きレポーツ」カテゴリの記事
- 「ストライク軒 岸和田SA下り」潮風スライダー(塩)について正直に感想書きます(2023.06.23)
- 富山ブラックを全国に知らしめたお店「麺家いろは 射水本店」(2023.06.21)
- 新潟県燕市「杭州飯店」・背油醤油の独特なる旨さの完成形(2023.06.15)
- 新潟濃厚味噌ラーメン「こまどり」(2023.06.11)
- 新潟あっさり醤油ラーメンの代表格「三吉屋(さんきちや)」(2023.05.26)
コメント