仕事納めの契約社員より
本日12/29。
やっとの仕事納め。
コールセンターの多くは年末年始も営業しており、僕の勤務先もそうだ。
コールセンターの多くは正社員ではなく、契約社員や派遣で運営されている。
年末年始の休みは本来無いので、ただ単に休みを申請して正月休みとする。
夏休みなんかもそうだ。
そんなもの存在しない。
現在の会社の上の立場の人達、50代、60代はそれを知っているのだろうか。
はたまた、自分とは関係ないから気にしないのだろうか。
多くの20代・30代が、時給で働きながら、ボーナスなんて無い激務をこなしていることを。
お前が努力して就職しなかったからだろう。
人のせいにするな。
そんな言葉はあびせるようにして、安い給料でダメな若者?を雇う。
それはお前が悪いからだろうって。
多くの人間は、自らが体験したことが無い生き様を、しっかり理解する事は出来ないと思う。
それでも不確かな未来の中で、多くの若者が生きている。
僕が見てきた光景は、ほとんどそうだ。
一方で、正社員でも、いつ職を失うか分からない時代でもある。
もはや「正社員=終身雇用」ではないらしい。
金銭を安定的に稼げる訳でもない。
そもそも金銭がより多く稼げるとして、僕はツマラナイ仕事はやりたくない。
じゃあ、何を求めて生きていったら幸せなのか。って、ずっと考えている。
結局、楽しいことのために、どれだけ時間を使えるか。
釣りでも、仕事でも、結局楽しくなかったら、僕はやる気が起きない。
北風が冷たく、髪をまきあげ、肌を刺す。
身体も心もすり減らしながら、社内と社外に挟まれて契約社員の仕事をしている。
ヘトヘトになって仕事納め。
今年の夏から「もう役目は終わった」と思っていたが、最近は「役目とかどうでも良くて、ルールもくだらなくて、とにかく楽しいことがしたい」と漠然とため息が出る。
でもその漠然としたため息の中にこそ、今までの凝り固まった頭の認識とは違った、何かしらのきっかけがあるのでは?と思っている。
----------------------------------------
ペンギンズ 公式ホームページ
http://penginzu.wix.com/penginzu
ペンギンズ 公式Twitter by裏方
http://twitter.com/@penurakata
~釣食[つりしょく]~魚を釣って、料理して、美味しく食べるサイトhttp://penginzu.wix.com/turishoku
| 固定リンク
「日々のアレコレ」カテゴリの記事
- 写真がアップ出来ないままなので、新規ブログを検討するにいたる(2023.07.11)
- すっかり夏(2023.07.09)
- 呪術廻戦アニメ第2期はじまります(2023.07.06)
- 「その花を食べまくって」というレッチリの楽曲・洋楽の奥深さ(2023.07.05)
- 2023梅バトル終了(早めの離脱ではありますが)(2023.07.04)
コメント