タバコ吸うなら煙管(キセル)が粋だねぇ~
プー太郎になったので、
少しでもタバコ代を抑える為にここ数日色々と試してきた。
少しでもタバコ代を抑える為にここ数日色々と試してきた。
紙巻タバコのアメスピを吸っていたが、
そこから煙管(キセル)へ移行する流れを書いてみようと思う。
まずは手巻きタバコ。
タバコの葉っぱ(シャグ)を紙で自分で巻いて、糊付けする方法。

※持ち運び用に端をキャンディー状にネジってますが、
吸う際は片側をちぎって吸い口を作ります。
タバコ代が異常に高くなったヨーロッパではこれが結構、主流になりつつあるらしい。
タバコ1箱20本あたり100円ほど抑えられるらしい。
フィルター入れるかどうかは好みによるらしいが、フィルター代も抑えるためにフィルター無しで巻いていた。
巻くのにコツが入れば、
慣れれば1本あたり30秒ほどで巻けるらしい。
慣れれば1本あたり30秒ほどで巻けるらしい。
700円ぐらいで巻く器具を買えば、
もっと楽々、簡単らしい。
もっと楽々、簡単らしい。
僕は1本あたり1分ぐらいで作れる。
それを数本作って持ち運べば外出先でも吸える。
しばらく手巻きを続けていたが、
何だか釣り場で吸う時に潮でタバコが湿ってしまい、
うまく火が点かなかった。
何だか釣り場で吸う時に潮でタバコが湿ってしまい、
うまく火が点かなかった。
仕方なく釣り中は、従来の購入した紙巻タバコを吸っていた。
煙管(キセル)を試してみようと思い、
タバコ屋さんへ買いに行くと、
タバコ屋さんへ買いに行くと、
ファインパイプという手巻き用の葉っぱ(シャグ)を
吸い易くした煙管的なものを勧められた。
吸い易くした煙管的なものを勧められた。
「大好きなアメスピのシャグが吸えるなら、良いんじゃね!?」
と迷わず購入。
と迷わず購入。


ヨーロッパのパイプと日本の煙管の間みたいな、
近代的なタイプといった感じ。
近代的なタイプといった感じ。
なかなか良いなぁ、と思っていたが、
口を付ける吸い口部分がプラスチック的。
口を付ける吸い口部分がプラスチック的。
そして吸殻の嫌な臭いがついてきて、
不快感が増してきた。
不快感が増してきた。
やはり、煙管(キセル)は試しておかんとイカンやろ、と。
吸い口が金属製の煙管を購入。
これがメチャしっくり来た。
・・・ゆえに、煙管を持ち運んでたしなむ為の一式含め、
100円ショップで探して購入。
100円ショップで探して購入。

煙管用の葉っぱは、
手巻き用よりも細く糸のようになっており、
手先でまるめ易い。
手巻き用よりも細く糸のようになっており、
手先でまるめ易い。

今は珍しい日本産タバコ「小粋」
ベルギー産の「黒船」
いつもの「ナチュラルアメリカンスピリット」手巻き用シャグ
これらを試して吸っている。

現在は「小粋」がダントツ甘みと香り、
嫌味の無さで好きだ。
嫌味の無さで好きだ。
煙管を始める方は、やはり小粋が良いかも知れない。
そしてゆっくり楽しんで頂きたい。
それと、忘れてはいけない大事なこと。
煙管もファインパイプも燃焼する為の紙を使っていない。
それゆえにタバコ特有の回りの嫌がる臭さが
1/4以下になっていると思う。
1/4以下になっていると思う。
はぁっ!?タバコは臭いし、有毒だしっ!バカじゃねっ!!
・・・と言う人は紙巻タバコしか知らんだけだと思う。
僕もまさにそうだった。
紙巻タバコという利便性によって、
タバコは便利にもなり、
より有毒にもなった訳だ。
タバコは便利にもなり、
より有毒にもなった訳だ。
洗脳された人のために、
タバコは医学会では有害の部分のみ取り立たされ、
精神に与える有益な部分は
無かった事にされている事を知って欲しい。
タバコは医学会では有害の部分のみ取り立たされ、
精神に与える有益な部分は
無かった事にされている事を知って欲しい。
現に僕はタバコのおかげで自殺・他殺に及ばなかった。
お酒に似たような良さがある。
酒に飲まれない、
タバコに飲まれないのもタシナミ。
※追記、煙管に関する別記事です↓
タバコをキセルに変えた結果=お得
煙管の吸い方・ちょっとしたコツまとめ
煙管の羅宇(らう)を交換してみた
酒に飲まれない、
タバコに飲まれないのもタシナミ。
さておき、葉巻も同じ紙を使わないタイプだが、
そんな葉巻だけを吸う人の肺は黒くないらしい。
ニコチンはあれど、
タールが無いかららしいです。
そんな葉巻だけを吸う人の肺は黒くないらしい。
ニコチンはあれど、
タールが無いかららしいです。
作家:北方謙三さんの面白い記事。
ここ数日ファインパイプと煙管を吸ってきて、
明らかに変わったことがある。
明らかに変わったことがある。
タンが溜まる頻度がかなり減って、
黄色かったタンが白くなった。
黄色かったタンが白くなった。
汚い話しだけど、本当にそうだ。
それとお楽しみは、
煙管に変えるとタバコ代が1/3以下になるようなので、
実際試した結果をまた書いてみようと思います。
煙管に変えるとタバコ代が1/3以下になるようなので、
実際試した結果をまた書いてみようと思います。
最後に煙管の吸い方で参考になった動画をご紹介します。
粋だねぇ~。
YOUTUBEより
「刻み莨(たばこ)の吸い方」
粋だねぇ~。
YOUTUBEより
「刻み莨(たばこ)の吸い方」
※追記、煙管に関する別記事です↓
タバコをキセルに変えた結果=お得
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-645a.html
煙管の吸い方・ちょっとしたコツまとめ
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-3806.html
キセルのお掃除
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-665c.html
煙管の羅宇(らう)を交換してみた
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2017/04/post-cc49.html
キセル水没により買い替え
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/2018/09/post-35ad.html
※煙管の購入が可能な「世界のたばこ DAISYOH」サイト↓
----------------------------------------
ペンギンズ公式Twitter by裏方
http://twitter.com/@penurakata
ペンギンズ作品集
http://penginzu.cocolog-nifty.com/blog/cat22231555/index.html
| 固定リンク
「日々のアレコレ」カテゴリの記事
- 写真がアップ出来ないままなので、新規ブログを検討するにいたる(2023.07.11)
- すっかり夏(2023.07.09)
- 呪術廻戦アニメ第2期はじまります(2023.07.06)
- 「その花を食べまくって」というレッチリの楽曲・洋楽の奥深さ(2023.07.05)
- 2023梅バトル終了(早めの離脱ではありますが)(2023.07.04)
コメント