ベランダ大根とザクとうふ
ベランダ大根。
30cmほどの深型プランターで育ててみたけど、
けっこう立派な出来になった。
ほとんど間引かずに一箇所に3-5粒ほど種まいて、
よく育ったもんだ。
最近は野菜も高くなったもんで、
今日のジャスコで
大根の根っこ8cmと葉っぱ部分で
100円していた。
ホウレンソウなんかも5羽ぐらいの束で158円とかするよね。
旬なはずやし、昔は88円で売ってか気がするけど。
ベランダ農園ってそんな難しいものやない。
ベランダが出来たら南向きで、
日照が日中の半分ほど入るか。
あとはベランダ農園ようの育て方の本を買う。
そして季節にあわせて土の表層が乾いたら水やり。
何より野菜の状態を毎朝見ること。
そんな程度。
ラディッシュやバジルやレタスなんかは、
簡単にすぐに収穫できるから、
気が向いたら少しやってみるとおもろい。
100円ショップで
栽培セットも売っている。
話変わって、
師匠が買ってきたザクとうふ・濃厚枝豆風味。
HGプラモの出来の
ザク頭部型の豆腐に、
ヒートホーク型スプーン。
キヌとはちがうのだよ、
キヌとは!!
食べてみたら、枝豆の風味がしっかりしとる。
でもキヌであり、木綿ではない。
連邦の白いモビルスーツではなかったということさ。
トウフだけどさ。
↑「いいね」ボタンらしいです。
| 固定リンク
「日々のアレコレ」カテゴリの記事
- 写真がアップ出来ないままなので、新規ブログを検討するにいたる(2023.07.11)
- すっかり夏(2023.07.09)
- 呪術廻戦アニメ第2期はじまります(2023.07.06)
- 「その花を食べまくって」というレッチリの楽曲・洋楽の奥深さ(2023.07.05)
- 2023梅バトル終了(早めの離脱ではありますが)(2023.07.04)
コメント